-
ワイズ・ブラン 2023(白)
¥2,750
Y’s Blanc ワイズ・ブラン 2023 750ml 辛口|華やかなアロマに熟したパイナップルの香り 【品種】 デラウエア 70% シャルドネ 30% 【収穫時期】 デラウエア9月上旬収穫 シャルドネ9月中旬収穫 【醸造】 デラウェアは全房圧搾、シャルドネは半量を除梗・破砕後に圧搾し、残りは全房圧搾。それぞれ品種ごとに仕込み、ステンレスタンクで発酵・熟成させます。自然清澄後、フィルタリングして瓶詰めしました。 ※自然清澄:添加物を使わず、時間をかけて自然に澱を沈殿させ、ワインを澄ませる方法です。 【特徴】 とろりとした質感の果実味が広がり、シャープな酸が後味を引き締めます。 【マリアージュ】 食前酒としてやエスニック風のサラダ、サンドイッチなど
-
プティマンサン・シャルドネ 2023(白)
¥3,300
PetitManseng-Chardonnay プティマンサン・シャルドネ2023 750ml やや辛口|白桃や柑橘、ハーブの爽やかな香り 【品種】 プティマンサン73% シャルドネ27% 【収穫時期】 10月初旬 9月中旬 【醸造】 シャルドネは半量を除梗・破砕し、半量を全房のまま圧搾。ステンレスタンクで発酵・熟成させます。プティ・マンサンは全房圧搾後、ステンレスタンクで発酵・熟成。自然清澄後にブレンドし、フィルタリングして瓶詰めしました。 ※自然清澄:添加物を使わず、時間をかけて自然に澱を沈殿させ、ワインを澄ませる方法です。 【特徴】 プティ・マンサンの特徴であるキリっとした酸が、シャルドネのふくよかさと甘味に包み込まれ、豊かな味わいが広がります。 【マリアージュ】 グリークサラダ、鶏肉の香草焼き、ハードタイプのチーズ
-
シャルドネ(樽発酵・熟成) 2023(白)
¥3,300
Chardonnay シャルドネ2023 樽発酵・熟成 750ml 辛口|バニラやバターのような樽香に白桃や白い花、柑橘を思わせる香り 【品種】 シャルドネ96% プティマンサン4% 【収穫時期】 9月中旬 10月初旬 【醸造】 シャルドネは半量を除梗・破砕し、半量を全房のまま圧搾。木樽で自然発酵させた後、MLFを行い熟成させます。自然清澄後、フィルタリングして瓶詰めしました。 ※MLF(マロラクティック発酵):二次発酵の一種で、果実酸が乳酸に変わる過程です。 ※自然清澄:添加物を使わず、時間をかけて自然に澱を沈殿させ、ワインを澄ませる方法です。 【特徴】 口当たりは柔らかく、甘くふくよかな果実味が印象的です。香り、質感、味わい、余韻の全てにおいてバランスが良く、調和の取れた味わいを楽しめます。 【マリアージュ】 鶏肉のクリーム煮、白身魚のバターソテー、魚介や野菜のてんぷら
-
ツヴァイゲルトレーベ 2023(赤)
¥3,300
Zweigletrebe ツヴァイゲルトレーベ2023 750ml ミディアムボディ|樽香の中にツヴァイゲルトレーベの特徴であるスパイスやインクを思わせる香り 【品種】 ツヴァイゲルトレーベ100% 【収穫時期】 9月中旬 【醸造】 ツヴァイゲルトレーベは除梗・破砕後、ステンレスタンクで自然発酵。圧搾後、木樽でMLF発行と7か月間熟成させます。自然清澄を経て、ノンフィルターで瓶詰めしました。 ※MLF(マロラクティック発酵):二次発酵の一種で、果実酸が乳酸に変わる過程です。 ※自然清澄:添加物を使わず、時間をかけて自然に澱を沈殿させ、ワインを澄ませる方法です。 【特徴】 味わいは若々しく、ドライ。果実や樽の甘味に続き、粉っぽいタンニンが現れ、心地よい酸が軽やかな印象を与えます。 【マリアージュ】 ステーキやビーフシチュー、ジンギスカンなど赤身の肉料理、チョコレート系のデザート
-
カベルネフラン・ツヴァイゲ ルトレーベ 2023(赤)
¥3,300
CabernetFranc–Zweigeltrebe カベルネフラン・ツヴァイゲ ルトレーベ2023 750ml ミディアムボディ|樽香の中にシガーや干しブドウのような乾いた果実とトマトを思わせるやや青い香り 【品種】 カベルネフラン62% ツヴァイゲルトレーベ38% 【収穫時期】 10月中旬 【醸造】 カベルネ・フランは除梗・破砕後、ステンレスタンクで自然発酵させます。圧搾後、木樽でMLF発酵と6か月の熟成を行い、自然清澄。その後、ツヴァイゲルトレーベとブレンドし、ノンフィルターで瓶詰めしました。 ※MLF(マロラクティック発酵):二次発酵の一種で、果実酸が乳酸に変わる過程 ※自然清澄:添加物を使わず、時間をかけて自然に澱を沈殿させ、ワインを澄ませる方法です。 【特徴】 明るいルビー色で、味わいはエレガント。滑らかなタンニンとシルキーな質感に心地よい酸味が感じられ、余韻もスムーズに続きます。 【マリアージュ】 キノコのソテー、豚肉のグリル、青椒肉絲など
-
シードル(発泡性)2022 750ml
¥1,980
Cidre シードル2022 750ml 辛口|爽やかなリンゴの香りに、ハチミツやスパイスの複雑なアロマ 【品種】 フジ56% 王林29% 秋映9% その他6% 【産地】 那須塩原 金沢 【収穫時期】 12月収穫 【醸造】 12月に収穫したリンゴを丁寧に洗浄・破砕し、短時間のマセレーション後に圧搾。ステンレスタンクで低温発酵を行い、澱引きを数回実施しました。ブレンド後に補糖して瓶詰めし、瓶内二次発酵を経て、2023年4月から5月にかけてデゴルジュマンを行いました。 ※マセレーション:果実を破砕後、果皮や果肉を果汁に浸して香りや風味を引き出す工程です。 ※澱引き:発酵中や熟成中に沈殿した澱を取り除き、ワインを澄ませる作業です。 ※デゴルジュマン:瓶内二次発酵後、瓶口に溜まった澱を取り除く作業です。 【特徴】 琥珀色に近い色調で、果実味や澱の旨味に加え、ほのかな苦味と渋味が調和しています。瓶内二次発酵によるきめ細やかな泡が、軽やかな印象を与えます。 【マリアージュ】 フレッシュチーズ、マカロニサラダ、グラタン、ポークソテー
-
シードル(発泡性)2023 375ml
¥1,100
Cidre シードル2023 375ml 辛口|爽やかなリンゴの香りに、ハチミツやスパイスの複雑なアロマ 【品種】 王林40% フジ39% ジョナゴールド14% その他7% 【産地】 那須塩原 金沢 【収穫時期】 12月収穫 【醸造】 12月に収穫したリンゴを丁寧に洗浄・破砕し、短時間のマセレーション後に圧搾。ステンレスタンクで低温発酵を行い、澱引きを数回実施しました。ブレンド後に補糖して瓶詰めし、瓶内二次発酵を経て、2023年4月から5月にかけてデゴルジュマンを行いました。 ※マセレーション:果実を破砕後、果皮や果肉を果汁に浸して香りや風味を引き出す工程です。 ※澱引き:発酵中や熟成中に沈殿した澱を取り除き、ワインを澄ませる作業です。 ※デゴルジュマン:瓶内二次発酵後、瓶口に溜まった澱を取り除く作業です。 【特徴】 琥珀色に近い色調で、果実味や澱の旨味に加え、ほのかな苦味と渋味が調和しています。瓶内二次発酵によるきめ細やかな泡が、軽やかな印象を与えます。 【マリアージュ】 フレッシュチーズ、マカロニサラダ、グラタン、ポークソテー
-
とうと白2023
¥2,420
SOLD OUT
とうと白2023 750ml 辛口|デラウエアの甘くフルーティーな香りが特徴的なチャーミングなワイン 【品種】 山形県産デラウエア50% シャルドネ50% 【収穫時期】 10月初旬 9月中旬 【醸造】 全房圧搾後、ステンレスタンクで発酵および熟成。自然清澄後、フィルタリングして瓶詰めしました。 ※自然清澄:添加物を使わず、時間をかけて自然に澱を沈殿させ、ワインを澄ませる方法です。 【特徴】 アタックは柔らかく、デラウエアの果実味に続き、シャルドネの厚みと柑橘を思わせる爽やかな酸が心地よく、ボリューム感がありながらも、カジュアルに楽しめる味わいです。
-
とうと赤2023
¥2,640
SOLD OUT
とうと赤2023 750ml ミディアムボディ|赤い果実や革のニュアンス 【品種】 山形県産メルロー100% 【収穫時期】 10月初旬 【醸造】 メルローは除梗・破砕後、ステンレスタンクで自然発酵。圧搾後、木樽でMLF発酵と5か月の熟成を行います。自然清澄後、ノンフィルターで瓶詰めしました。 ※MLF(マロラクティック発酵):二次発酵の一種で、果実酸が乳酸に変わる過程です。 ※自然清澄:添加物を使わず、時間をかけて自然に澱を沈殿させ、ワインを澄ませる方法です。 【特徴】 生真面目な印象の赤。口当たりは柔らかく、果実味の中に鉛筆の芯や革、青さを感じ、複雑で深みのある味わいが広がります。 【マリアージュ】 青椒肉絲や豚の生姜焼きなど
-
とうとロゼ2023
¥2,530
SOLD OUT
とうとロゼ2023 750ml 辛口|インクやミント、白い花、ベリーの香り 【品種】 自社ツヴァイゲルトレーベ50% 山形県産メルロー50% 【収穫時期】 10月初旬 【醸造】 赤ワインの発酵前に果汁の一部を抜くセニエ法で作られたロゼワイン。ツヴァイゲルトレーベとメルローはそれぞれ別々にステンレスタンクで発酵し、MLF発酵と5か月の熟成を行います。自然清澄後、フィルタリングして瓶詰めしました。 ※セニエ法(Saignée method)は、赤ワインの発酵前に果実から抜き取った一部の果汁を使用してロゼワインを作る方法です。赤ワインの色やタンニンを調整するために、発酵の初期段階で果汁を分けることで、ロゼワインの風味が生まれます。 ※自然清澄:添加物を使わず、時間をかけて自然に澱を沈殿させ、ワインを澄ませる方法です。 【特徴】 口当たりは柔らかく、果実の甘味の後に心地よい苦味が現れます。温度による味わいの変化も楽しめる、本格的な辛口ロゼです。
-
ワイン用ギフト袋(1本用)
¥150
ワイン1本を贈る際に便利なギフト用の袋です。 ご希望の方は、商品と一緒にカートに追加してください。 ご注文のワインと一緒に、袋を同梱いたします。 (袋に入れた状態ではなく、たたんだ状態でのお届けとなります。) ・対象:ワイン1本用 ・素材:紙(紺色) ・サイズ:13cm × 9cm × 36cm ※ワインは別売りです。